本・雑誌 「子供の科学」2月号・スクラッチの記事に興味深々 「子供の科学」2月号を購入。予想以上によかった!子供は読みふけっていました。生卵とゆで卵の見分け方やでんじろう先生お実験教室が掲載されています。また、ラズパイを使用したコーナーではスクラッチ2.0の特集があり、スクラッチ初心者でも楽しみながらプログラミングを楽しむことが出来ました。 2019.01.29 本・雑誌
ワークショップ体験談 【国立西洋美術館】のファミリー向けイベント”どようびじゅつ” 上野公園にある博物館や美術館ではいろいろないろいろなイベントが行われているのですが、今回は国立西洋美術館で年2回行っているファミリー向けの「どようびじゅつ」をご紹介します。対象年齢は6歳から9歳で、保護者同伴が必須です。学芸員の方と展示作品を見て回ったり、工作を作ったりします。 2019.01.26 ワークショップ体験談
立体パズル 【立体パズル】3D球体・地球儀パズルで家族団らん 3Dの球体パズル、地球儀パズルは大人も子供も一緒に楽しめます。通常のジグゾーパズルのように、絵を参考に組み立てることも出来ますが、「ガイドナンバー」という各ピースの裏に付いている番号順に組み立てることによって完成させることも出来ます。ガイドナンバーは便利です。そして意外なほど大人も子供もハマります。 2019.01.25 立体パズル
電子工作 【はこらじ】初めての”簡単”電子工作 これから電子工作を始めたい我が家。第一弾として、エレキットの「はこらじ」に挑戦しました。10歳が挑戦しましたが、自分で説明書を見ながら30分弱で完成させることが出来ました。はんだ付けなどはなく、抵抗やコンデンサを基盤に差し込んだり、スピーカーやボリュームを基盤に配線します。 2019.01.20 電子工作
プーク人形劇 【人形劇団プーク】に子供も大人もハマる 新宿駅そばに劇場を持つ人形劇団プーク。子供向け作品だけではなく、大人向けや海外の劇団の公演もしています。私としては、やはり子供向け作品がお勧めです。レトロな劇場の中で、大きな人形が繰り広げる劇は圧巻です。小さい劇場なので距離感も近く、子供だけでなく大人も十分に楽しめます。 2019.01.17 プーク人形劇
ナノブロック ディズニー【ナノブロック】大人も子供も楽しめる ディズニーリゾート限定で販売されているディズニーキャラクターのナノブロック。あまりの可愛さに一目ぼれし、衝動買い!対象年齢は12歳以上となっていますが、10歳の子供と組み立てました。子供としてはいつものサイズの大きいブロックの方が楽しいよう。ナノブロックは大人の方が楽しめるのかも。 2019.01.17 ナノブロック
水耕栽培 ダスキンの【水耕栽培】で気軽にグリーン野菜を自家栽培 ダスキンの水耕生活を1年以上やってみて感じたメリット、デメリットを記載しています。エアーの音が気になる(気にならない人もいるとは思う)などのデメリットもある反面、食べられるくらいに育った時は毎回うれしいですし、小学生の理科の勉強(発芽や成長の条件)にもなります。虫も寄り付かないので、お手軽にグリーン野菜が育てられますよ。 2019.01.15 水耕栽培